top of page
IMG_8745.jpg

 TORNADO  KIMONO & HAIRMAKE

表参道 卒業式・袴着付け 成人式・振袖着付け 神宮外苑花火大会・浴衣着付け

TORNADOの着付け&ヘアメイク プラン・料金

IMG_9820.jpg

TORNADO 着付けの特徴

TORNADOでは、お着物の本場である京都 ハクビ京都きもの学院の上級師範の資格を持った着付け師講師からの修行を積んだスタッフが着付けを担当いたします。

受付から出発までの所要時間は1時間〜2時間前後です。店舗の立地は表参道駅から徒歩3分と駅近で、東京都内の観光地へのアクセスも抜群で、近くには結婚式場もあり、大学も多くあります。
お客様の素敵な思い出になるように、他店ではできない今っぽいおしゃれでセンスのあるヘアアレンジ、着付けで素敵な想い出を提供します。
プランは、着付けのみ、着付け・ヘアセット、着付け・ヘアセット・メイクの組み合わせプランもご用意しております。

着付けのご予約までの流れを解説

ホームページでのご予約から、ご来店、着物郵送やお支払いのタイミング、お支払い方法など、初めて着付けをご利用するお客様でも安心してご利用いただけるよう、ご来店当日までの流れを解説します。また、ご来店からご出発までの所要時間や、郵送代行や、プランごとの注意点など、よくあるご質問もまとめてありますので、併せてご確認ください。

01.ご予約

IMG_0003_edited.jpg

ご予約はご来店日の1週間前までいつでも可能です。

成人式、卒業式のご予約は1年前から可能です。

 

​成人式、卒業式シーズンは、お客様同士の日程が重なりやすく、予約がかなり集中します。日程が確定し次第、お早めにご予約をお願いいたします。

 

TORNADOのウェブサイトより、着付けのご希望のプラン・日時をご連絡ください。

お電話でのご予約を承っております。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram

01.ご予約

1323224_s.jpg

ご予約はご来店日の1週間前までいつでも可能です。

成人式、卒業式のご予約は1年前から可能です。

 

​成人式、卒業式シーズンは、お客様同士の日程が重なりやすく、予約がかなり集中します。日程が確定し次第、お早めにご予約をお願いいたします。

 

TORNADOのウェブサイトより、着付けのご希望のプラン・日時をご連絡ください。

お電話でのご予約を承っております。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram

01.予約変更・キャンセルはお早めに

glgori158A9500_TP_V4.jpg

振袖・袴のお仕度等の着付けのご予約に関して、内金として5,000円お預かりいたします。

 

ご予約成約後にお客様都合の予約取消しの場合はキャンセル料を頂戴しております。

成人式、卒業式のお仕度のみ、半年前からキャンセル料が発生するのでご注意下さい。

キャンセル料:ご予約の半年前からキャンセル料あり(技術料金に対しての%)

 6ヶ月前   10%

〜3ヶ月前   30%

〜2ヶ月前   30% (※前金5000円のお支払い期限)

〜1ヶ月前   50%

〜2週間前   80%

前日・当日  100%

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram

01.予約変更・キャンセルはお早めに

IMG_9819_edited.jpg

ご予約はご来店日の1週間前までいつでも可能です。

成人式、卒業式のご予約は1年前から可能です。予約がかなり集中しますので、

日程が確定し次第、お早めにご予約をお願いいたします。

 

TORNADOのウェブサイトより、着付けのご希望のプラン・日時をご連絡ください。お電話でのご予約を承っております。

成人式・卒業式シーズンご予約時の注意事項

  1. ご予約時に前金 5,000円をお支払いいただきます。

  2. キャンセル:ご予約の半年前からキャンセル料あり

  3. 6ヶ月前      10%

  4. 6〜3ヶ月前    30%

  5. 3〜2ヶ月前    30% (前金5000円)

  6. 2〜1ヶ月前    50%

  7. 1ヶ月〜2週間前  80%

  8. 前日・当日    100%

  9. 所要時間:45分〜 プランにより時間変動あり

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram

着付けに必要な持ち物リストをお渡しいたします。 お手元にないものは揃えたり、長襦袢に半衿をつけるなど、事前準備をお願い致します。 持ち物リスト(参考) ◆振袖 ◆伊達締め2本 ◆裾よけ ◆伊達衿(だてえり) ◆帯紐5~6本 ◆足袋 ◆長襦袢(長襦袢)半衿付き ◆帯板(おびいた) ◆タオル(補正用に3~4枚) ◆帯 ◆帯枕(おびまくら) ◆コーリンベルト ◆帯揚げ ◆衿芯(えりしん) ◆草履 ◆帯締め ■三重紐 ■バッグ ■髪飾り ■肌襦袢(はだじゅばん) ■履いてきた靴を入れる袋

↑⑼に追加するテキスト 【当日】 ※当日は前開きトップスでご来店ください! ヘアメイク終了次第着付けに入るため、当日は、ブラウスなど脱ぎやすい前開きのトップスでご来店ください。 また、髪にはスタイリング剤を付けずご来店ください。
※順番が前後してしまうため、必ずご予約時間より早くご来店ください。 ○着付け時の注意事項 着付けは1時間ほどかかります。 途中で苦しいと感じたら遠慮せずに担当スタッフにお伝えください。 たまに着付けの最中に気分を悪くされる方もいらっしゃいますので、その際も我慢せず必ず担当スタッフにお伝えください。
※意識して姿勢を良くすると振袖の着姿が一番美しくなります。

◆サロン側の内容

⑴お電話にて仮予約をお受けします。

 

⑵一度ご来店頂き、内金5000円を頂き本予約になります。 本予約後、以下の項目を共有させて頂き、お客様に確認して頂きます。

・持ち物リスト 着付けに必要な持ち物リストをお渡しいたします。 お手元にないものは揃えたり、長襦袢に半衿をつけるなど、事前準備をお願い致します。

 

持ち物リスト(参考)

◆振袖

◆伊達締め2本

◆裾よけ

◆伊達衿(だてえり)

◆帯紐5~6本

◆足袋

◆長襦袢(長襦袢)半衿付き

◆帯板(おびいた)

◆タオル(補正用に3~4枚)

◆帯

◆帯枕(おびまくら)

◆コーリンベルト

◆帯揚げ

◆衿芯(えりしん)

◆草履

◆帯締め

■三重紐

■バッグ

■髪飾り

■肌襦袢(はだじゅばん)

■履いてきた靴を入れる袋

・襟閉じの資料(画像or動画)

本予約後の流れを確認共有

・お客様の連絡先(電話番号、メールorSNSのアカウント)の確認

 

⑶ヘアデザインの方向性決めを行います。 10月20日までに希望デザイン画像を送って頂き、共有お願いします。 11月1日までに、事前にご希望のヘアスタイルやメイクのデザインを決定いたします。 こだわりが強い方、不安な方は、事前リハーサルを相談ください。 ※メイク→¥〇〇〇○ ※ヘア→¥〇〇〇〇 所要時間、30min~1.5h ⑷12月1日に襟の閉じ方や、持ち物チェックの一覧表で不明点かないか確認させて頂きます。 ⑸直前の予約再確認 12月20日に、予約最終確認を電話orメッセージさせて頂きます。 ⑹1週間~3日前までに着物一式を持参お願いします。 持ち物一覧表を元に、足りない物がないかチェックさせて頂きます。 ⑺前日準備 お客様の施術順に準備 すぐに施術できるように準備させて頂きます。 ⑼成人式当日 ・来店後すぐにお客様が前開きのお洋服を着てきているか確認させて頂きます。 ・上着はレセプションでお預かりせず、着付けの荷物の場所にて預かりし、退店の際にお忘れ物のないよう準備させて頂きます。

bottom of page